スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
仙台のおみやげ
2009 / 05 / 28 ( Thu ) ![]() 東北限定 ずんだプリッツ 娘の修学旅行のおみやげにもらったのは、これ! 行く前にネットで知った「ずんだプリッツ」です。 これこれ、欲しかったのよ~。私のリクエストです。^^ ![]() 笹かまぼこの 「笹木君」も。^^; このプリッツ、普通のプリッツより小さくて、6個セットになっています。 それでも600円するんだって。 娘の口にはどうも合わないみたいだけど、私はとっても気に入りました♪ カルビースナックの「さやえんどう」みたいなお味です。 もう3箱食べてしまって残りが3箱…大事に食べなきゃ。 ずんだ系お菓子はプリッツの他に、じゃがりことKitKatもあるそうですよ! じゃがりこは想像がつく味だと思うけど、KitKatはどんなお味なんだろう?? 修学旅行は、仙台に2泊、平泉に一泊の3泊4日。 お天気に恵まれ、とっても楽しめたようです。*^^* 娘にお古のデジカメを渡して行かせました。 撮ってあったのは風景の写真が殆どでした。 その中で面白かったのがこんな写真。 ![]() 松島での遊覧船からなんですが、 餌付けにすっかり慣れたカモメの大軍に取り囲まれて、 松島を撮りたいのにカモメの写真になってしまったそうです。笑 ![]() こちらはカメラ目線になっているし!(≧m≦) 飛んでいるカモメの足を激写したのもありました。(画像追加) ![]() 凄い写真だ!(笑) それより、「松島は綺麗だった?」と聞くと、 「水が汚かった。」しか言わないし!(爆) 風光明媚な景色に少しは見とれて鑑賞したかと思ったら、 子どもの言うことってこれだけで、「ガクッ!」でした。^^; 私は素晴らしい景色だと見入って感動したものだけど、 中学生じゃ見どころが違うんですね。 「ママが行った時は水は綺麗だった?」ってそれだけ。^^; それでも、「これが何とか島だよ!」って、写真でいろいろ教えてくれました。*^^* お決まりの ![]() 伊達政宗騎馬像も逆行が何ともカッコ良いんじゃない?^^ ![]() 松島の瑞巌寺参道 これも定番の撮影ポイントですね。 私も以前訪れた時に同じ写真を撮りました。^^ 「仙台は思っていたより都会だった。」とか、 「牛タンは、思っていたのと(こっちで食べるのと)違ってた。」だそうです。 子どもの言うことって可笑しいですね。笑 平泉の方の猊鼻渓の様子も沢山撮ってきて、 説明しながら見せてくれました。*^^* 私の中学の時の修学旅行といえば、 全行程の殆どが学校側で決められたコースを観光バスに乗って巡るものだったけど、 (しかも北海道内) 娘の修学旅行は自分たちで歩く時間が1日半もあり、 夕食も自分たちで食べてからホテルに戻るんですよ。 娘は牛タンで有名なお店に事前に予約をしてから出発したり、 今の修学旅行って様変わりしたものです~。 でも、決められた場所を淡々と巡るだけの修学旅行って あまり思い出深くありません。 自分たちで下調べをして計画を立てて、 実際に歩いてみた旅行って、全てが新鮮で思いがけなくて珍道中で とっても思い出深いものになると思います。*^^* 楽しかった修学旅行、良かったね! .:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル テーマ:**暮らしを楽しむ** - ジャンル:ライフ |
|
| ホーム |
|