★
天体ショーか~。
そっちは、きっと、見れるよね。
東京は無理よ(笑)
普段でも、星なんて、見れないもの。
それでも、空を眺めてるけどね(笑)
見えなくても、空に想いをはせることは好き♪
シルフィーさんのだんなさんとの星の思い出・・・・
ほほえましく、読ませてもらいました^^
ロマンティックだね~~。
こういうお話は大好きよ^^
★管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★mariさんへ
おはよう。
東京では星が無いの?
へぇ…そんなこと考えたことが無かった。
星の無い夜空かー。
ここもね、灯りが多いの。この街にしてはね。
中学までもっと田舎で、周りには高い建物も無いし、
家の敷地もすごく広くて周囲の家とも離れてて、
仰ぐとそりゃあ空がぜーんぶ自分の物みたいで。
天の川も全景川として広がってて。
でも、高校になってこの街に下宿したら、
近くにゴルフ練習場があって、夜になっても明るいのよね。
街の灯りとかもいろいろ…で、夜空が暗くないのよね。
ピンク色なの。
初めてそんな夜空を知って、変なのーと思った。(笑)
この辺りもそう。中心街に近いので。
田舎育ちの私には、やっぱりピンク色の夜はおかしいです。(笑)
結婚してから、しし座流星群とか何度も話題になった流星群があって。
娘が小さい時にも大きな流星群があって、
ピーク時間が夜中の3時とかで、3人してその時間に起きて
車で灯りの少ない港の方に車を走らせて観たこともあったわ。
あの時はものすごく大きな流星も見れて、
まるで映画のシーンみたいだった。
その後も、一人で郊外へ行って観たことが2度はあったわ。
元の実家で家族3人で空を仰いで星を見上げたとしたら、
もう無理だけれど、憧れます。
★鍵コメさんへ
おはよう。
探究心が旺盛なのね。すごいなー。
そうでなくっちゃ何かをモノにするって叶わないと思うので、
尊敬します!
であるがゆえに思うことが人より多いのでしょう。
うん、きっと確固としたそういうものが欲しくなったんだと思ったの。
必要なのよ、きっとね。
自分のスタイルか…と考えて、私はなんだろ?
「のほほーん&自己満足」が基本だしなぁ。(爆)
言い換えても、
「ホッとしてもらえるようなブログ」を目指しているってところです。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
私は、素敵過ぎるブログを見ると、なんか入って行けないの。
鑑賞として眺めるとしても、なんだか感情移入できない。
素敵なブログだらけでそんなこと言ってられないんだけど。^^;
お料理でもブログでも犬でも何でも、そういうところがあるみたい。
やっぱり、根っからの田舎人なんだと思う。(笑)
こんな私だけれど、またよろしくね。*^^*
★
>ホッとしてもらえるようなブログ」を目指しているってところです
それも素敵だね!
私もそういうブログにしたいな。
大事だと思う。
>素敵過ぎるブログを見ると、なんか入って行けないの
同じだよ~~。
めちゃくちゃ、素敵なブログがたくさんあるけれど、
なんとなく、私もはいっていけない。
素敵なものにはあこがれるけれど
どことなく、冷たい感じがするんだよね・・・・
洗練はされたいけれど、庶民的なものは失いたくない。
あああ~
考えがまとまらない(爆笑)
こういう煮物ね、私もにんじんが一番好き♪
たまらなく、美味しいよね^^
★mariさんへ
私から見ての素敵過ぎるブログの人も、自分ではそんな気は全然してないよね。
その人はその人なりに苦心していたり、同じようなことを思っているんだろうな。(笑)
そして、とつてもセンスが良くて飾らない人っているものだよね。
沢山の人からとても憧れの存在だけど、
その人もまた同じ努力をしてるんだと思う。(笑)
だから、みんなレベル高すぎっ!o(〃^▽^〃)o
私は【祖母ログ】みたいな日常の感じや飾らない素朴さがいいかな。
あと、農家さんとか山の中のペンションのブログとかも飾りっ気が無くて
季節の折々でのんびり更新で好き。
ホッとする…。*^^*
それと、季節感のあるブログは好き♪
地域色が出ているブログも楽しくて好き!
センスやおしゃれさより、そういう方が惹かれる~。(≧∇≦)
祖母ログは残念ながらもう更新されていないけどね。惜しいわ。
|