スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
5月のひとり晩ごはん
2014 / 06 / 17 ( Tue ) ![]() 5月のひとり晩ごはん ![]() ![]() 時鮭の包み焼き カルトッチョ ごぼうのエスニックサラダ 小松菜のスープ 炊きたてご飯の醤油まぶしおにぎり こう見ると、お野菜がたっぷりのメニューね♪ 先日紹介した、魚の包み焼き カルトッチョとごぼうのエスニックサラダ再びです。 この日はたらではなくて、今が旬の時鮭のカルトッチョで。 こちらでは、時鮭=トキシラズとも言います。 秋に獲る鮭(秋鮭)と違って脂がのってやわらかくておいしい! 塩蔵せずに主に生で頂きます。 昔は鮭と言えば脂の無い秋鮭で、荒巻とか塩蔵をしっかりした塩鮭か生の秋鮭だったけど、 今は5月~6月に獲れる時鮭も出回って、私はこっちの方が好きです。 焼いてお醤油を掛けて頂くのが好き! でも、お値段は高くて、今日でも切り身2切れで300円以上します。 今年は稀に見る豊漁だそうで、もうちょっと安くなってくれないかな? ![]() 包み焼き カルトッチョの作り方は簡単! オーブンシートにオリーブオイルを少量垂らして、 生の魚一切れをのせて塩コショウとにんにくのみじん切りをパラパラ。 それから、玉ねぎ、じゃがいも、きのこ、旬の野菜などをのせて、 同じく塩コショウとにんにくのみじん切りをパラパラ、 最後にオリーブオイルをまた少し回しかけて、 ![]() キャンディ包みにして、オーブントースターで15分加熱します。 最初の10分はアルミ箔をかぶせ、後半の5分は取ってよく焼きます。 ![]() 出来上がり!!\(^o^)/ 包みを開けるとほわほわ湯気で、特に寒い季節に作ると幸せ~!な気持ちになれます。^^ 一人分ずつ作れて、お魚料理でヘルシーなのにイタリアーンでおしゃれ! お野菜も一緒に沢山美味しく食べられるから、私はこのメニュー大好きなんです♪ 下にオリープオイルとにんにくの風味のソースになってて、お魚や玉ねぎやじゃがいもを ソースとからめながら付けて頂くととってもおいしいです! 小松菜のスープは、確かナンプラーをきかせたエスニックスープだったようね。 ナンプラーも大好き! 炊きたてご飯にちょっぴり醤油をまぶしただけのおにぎりもテンション上がります!!(笑) ひとり晩ごはんでも、おいしい生活、目指してます~♪ |
|
| ホーム |
|