和食の晩ごはん ~ヤーコンと北海道の美味しい幸
2007 / 11 / 07 ( Wed )
ほっけ1


美味!ホッケ

ちょっとカロリーのあるものが続きましたので、昨夜は和食に~。
火曜日はお安くなるお店がぞろり。
1枚250円で脂ののった美味しいホッケとカレイを選びました!
娘の希望で昨夜はホッケ。


ほっけ2


大きいので2人分には十分です☆
超美味しいホッケ。これで250円なんて安いわぁー!
ほんと、いいお買い物でした♪



さて、これをご存知ですか?
続きへどうぞ♪(^-^)






なんでしょう?


やーこん


私も初めて見て、初めて買いました。
ヤーコン です。

テレビでは見ていたけれど、お初のヤーコン・・一目で買っちゃいました!
まずはヤーコン料理の定番。。


やーこんのきんぴら


ヤーコンのきんぴら

煮ものにもしてみたいと思っていますが、まずはこれ!(^-^)
ヤーコンはお芋の仲間だけれど、食感はレンコンの様だと言われています。
初めて食べてみると・・
「レンコンとふきの中間だー。」と娘が言いました。確かに!
レンコンほどシャキシャキ堅くなく、ふきの歯応えに似ています。
上手いこと言うなぁ~。
皮を剥くとごぼうのようにアクで水がすぐ茶色くなりますが、
お味の方はくせが無く、生でサラダにできるのも何にでも作れるのがわかります。
ヤーコンのジュースとかジャムまでもあるんですよ~!!
きんぴら、美味しかったですっ♪(^-^)



ばんごはん


昨日の晩ごはん

小松菜のおひたしを頂いて・・「あ、ほっとするぅ。。^^」と思いました。
白いご飯に焼き魚、野菜のきんぴら、青菜のおひたし、お味噌汁
ごく普通の和食の晩ごはんだけど、思わずにっこりしていました~。(^-^)





さて、昨日のお安いセールでまた買ってしまいました。


れっどごーるど


私の好きな レッドゴールド

こんなにいっぱいかご盛りになるほど~。笑
レッドゴールドは、北海道と青森辺りでしか生産されていないりんごです。
お尻まで真っ赤で果肉が軟らかく蜜入りで甘い美味しいりんご。
先日の ピンク色のきれいなジャム にしたりんごです☆


そして、また着ちゃいました!


れっどむーん


紅いじゃがいも レッドムーン

Wレッドだね。o(〃^▽^〃)o
加熱すると中が黄色鮮やかで美味しいおイモです☆
お義母さん、いつも送ってくれてありがとう♪
美味しく美味しく頂きますっ。(^-^)


北海道の美味しい味覚満載! d(⌒o⌒)b


関連記事

テーマ:北海道~美味しい物~ - ジャンル:グルメ

2007 / 11 / 07 / 12 : 56 | 北海道 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<つづく北海道の幸で晩ごはん ~かれい&豚汁 | ホーム | 初体験 ミートカレー>>
コメント


やっぱりほっけって北海道のものなんだ?!
いや、リーメントの食玩で北海道の食べものが
「ほっけ定食」と「ジンギスカン」だったんですよ。
本物と食玩を並べてみたいR*でしたw
こういうごはん、久しく食べてないなぁ。
シルフィーさんのお家にお邪魔したいです♪
北海道もそろそろ寒くなってきましたよね?
風邪引かないようにね。
by: R* * 2007/11/08 13:10 * URL [ 編集] | page top↑
★R* さんへ

リーメントには北海道の食べ物シリーズまであるんだ!笑
ジンギスカンはやはりそうでしょうね~。
それとほっけ定食なんだ。(笑)

今、久々にリーメントを見てきました。
ありましたね、あの中で北海道から2品もあるなんてすごいですよね。
またいろんなシリーズが加わってるし。
見たら目の毒だわぁ。。。欲しいのがいっぱい♪
R*さんはかなり集めていると思うけど、一体どう管理しているのかな?(笑)

ほっけは魚焼きグリルに入らない大きさなので、尾びれはカットしちゃっいました。
しっぽが無いとヘンだけど焦げてしまうし。(焼き魚に丁寧にアルミをかぶせるなんて感覚まるでナシ。アハ)
グリルの中で対角線に斜めにしないと入らない大きさです~♪
今度は大きな和食器の角皿を一枚用意したいなぁ。。
こんな晩ごはんで良かったら、ごちそうできますよ☆
おもてなしの技は無いけど、素材の旨みだけでがんばって。笑
ほんと、行き来できる近さだったらどんなにか充実するのにね~。。。他の方々とも!

今夜はとうとう雪になる所も予報されています。
寒くなってきましたね。。。
うたた寝名人?(そこらへんに転がって寝てしまっても不思議と風邪をひかない)だけれど、風邪引かないように気をつけなくちゃね!ありがとう。^^
by: シルフィー * 2007/11/08 13:48 * URL [ 編集] | page top↑


こんな大きなホッケが250円?!
羨ましすぎます!!
北海道のは特に美味しいんですよね~
ホッケ大好きなので、恋しいっ。
こっちでも売ってるけど、高くてとても買えません。
明日から一時帰国なので、ホッケなども食べれるといいな♪

しばらくブログもお休み、訪問もできませんが、台湾に戻ったらまた遊びにきますねっ。
by: non * 2007/11/08 14:09 * URL [ 編集] | page top↑
★non さんへ

こんにちは♪

一時帰国ですかぁ、日本はすっかり秋模様で肌寒く感じることでしょうね。
風邪などひかないように。。
そして、なつかしいものもいっぱい食べられますね♪
ほっけ・・美味しかったですよー。
このサイズでこの品質で250円は安いです!
これより落ちるのでも通常で298円~498円、ものが良くなると680円なんてのも見ますから。
女二人なので、せいぜい中サイズで十分なので、そんな立派なのは買い求めた事ないです~。
また帰国のレポなど楽しみにしてます☆(^-^)
by: シルフィー * 2007/11/08 14:19 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://sylphes2.blog70.fc2.com/tb.php/535-ff30c865
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |