スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
赤ちゃんのおしりパン
2008 / 06 / 04 ( Wed ) ![]() 赤ちゃんのおしりパン 「ハイジの白パン」も作ってみたくて作りました。 牛乳たっぷりでとても柔らかい生地です。 こねてもこねてもダラ~っとして、ボールのようなハリにならないの。汗 膨らみが少ないです。これでは「赤ちゃんのおしり」ではないな。。 それもそのはず。今見ると、レシピの紹介文に、 「手捏ねに慣れ始めた中級者向け」とあるの…全然見ていませんでした! 無謀なことをしてしまいました…( ̄▽ ̄:) あはーん (ちびコロさん、すみません。<(_ _)>) オーブンの自動調理だと白パンには焼けないので、 二次発酵はオーブン機能を使わずにフライパンで沸かしたお湯にしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 冷まし始めるとうっすらシワが…? 膨らみ少ないし…「おばさんのおしり」!?(笑) でも、レシピのトップ画像みたいにオレンジ色のジャム (グレープフルーツのコンフィチュール)を載せてみました♪ 帰宅した娘が真っ先に突いて、 「ふわふわっ!やわらかーい!」と喜んでくれました☆ 白パンを作ってみたい気持ちはひとまず満足したので、 今度は普通に焼くパンをまた練習しようと思います~。 (気が済むの早過ぎっ!) 中級者レシピはもっと慣れてからリトライすることにします♪(^^) ところで。。 私、占いってあまり意識しないんですが。。 最近、こんなものをやってみました。 真のA型性格診断 真のB型性格診断 真のO型性格診断 真のAB型性格診断 テストは80点以上で合格なんですが、 自己テストをしてみるとどれも不合格!という結果に。。( ̄▽ ̄:) どっちかというと血液型にはこだわらない方なのですが、 (だって、A型だけど思いっきりBのような考えの人もいるし、 同じOでも全然違ってうなることもあるし、 今までに接触がほとんど無かった血液型もあってピンとこないのもあるし、 典型的なパターンにあてはまるとは限らないので。) どれにもあてはまらないというのも何だか未消化な感じになります~。( ̄m ̄〃) かといって、90点とか際立ってしまう結果も嫌なんですけど。苦笑 星座占いとか今週の運勢の類はすっかり意識しなくなりましたね~。 ラッキーカラーとかラッキーアイテムとかも全然気にしませんっ。(笑) 夢は私は自分がちょっと懸念していることなどが如実に表れたりもするので、 その意味するところを夢占いでちょっと知りたいなぁと思うことはありますが。。 あ、でも、「おみくじ」はちゃんと読みます♪ 小吉や末吉でも、内容が平穏で安定しているなら安心します。(^^) そういえば、昨日娘が「左手を見せて。」って、私の手相を見ていました。 「いいなぁ。」と一言…何がどうなのかさっぱり言わないんですが。 私の手相ってちょっと変わってて、手相の本には載ってなかったりします。 どこかでその道の方に見てもらって、とんでもないこと言われたらやだなー、 ってちょっと思っています。(笑) 占い…気にしますか?
|
★こんばんは
お久しぶりですね。ブログ覗いてはいるのですが・・・ 今は仕事も辞めて毎日の~んびり。・・・と言いたいとこですが 小学校の役員やっているので週2~3日は学校に顔を出していたり、学校同士の集まりに行ったり、講演会に行って居眠りしたり・・・ 毎日がバタバタと過ぎていきます。 「ハイジの白パン」って、うちの娘さんが始めて食べたパンです。 自分で持ってあむ!って、やわらか~だから子供に与えやすいですよね。うちの近所のパン屋さんでは見ないのですが、メジャーではなくなってしまったのですかね? 懐かしいな。食べたくなってしまいました。 グレープフルーツのコンフィチュール美味しそうですね。 私はグレープフルーツ好きなのですが、うちの娘さんがいまいち。なのであまり購入しないのですよ。 そういえば、昨年かな?メロンのジャム作ってましたよね? 友人がB級品のアンデスメロンを沢山くれると言っていたので作ってみようと思うのですが、作り方教えていただけますか? お砂糖ってどのくらい入れればよいですかね? ちなみに福子はメロンのどがイガイガする感じがして食べれないのですが、娘が大好物です。 AB型ですが・・・55点 B型でチャレンジ・・・70点 私っていったい? 主人A型、90点!!! 彼は典型的なA型さんです。 よく私と暮らせてるよな~ さぞかしイライラしてることでしょう。 私はぜんぜん!占い気にしてません。 そりゃあ、朝の占い見て「わー今日最悪な日じゃん」って一瞬ブルーになりますが、靴を履くときには忘れてます。 「今日は最悪な日」と思い込むと何もかもがその方向に流れてしまいそうだし、逆に「最高の日」なのに・・・みたいな気持ちになるのも嫌ですよね。 周りにはすごく信じてる友人なんかもいるので、話はフムフムと聞きますが信じるも・信じないも自由だからね。な人です。 シルフィーさんもですか?
by: 福子 * 2008/06/07 00:15 * URL [ 編集] | page top↑
★福子さんへ
こんばんは☆ お久しぶりですね! 小学校の役員で忙しいのですね。研修委員とかだとそういうのもありますよね。ご苦労様です。私もクラス役員で一番なり手の無い役を引き受けたことがあります。学校に出向く回数はそこまでも無くて大変では無かったけど、役員の中でも引っ張って行かなきゃならない役でいろいろ大変でした。。頑張って下さいね! 昨日書店でパンの本を何冊か見たり、今日は図書室でパンの本を探して借りて来たんですが、どの本にも「ハイジの白パン」系はあまり無いんですよね。どうしてかな?ドイツのパンで「ブレッチェン(ブレッツェン)」というパンみたいですね。 ブログを見回してもハード系のパンが人気?な印象があったりして、ハイジの白パンは今人気無いのかな?でも、私好きなんです~。コンビニの白いパンとか。(笑)柔らかくて美味しいですよね!子どもの初めてのパンにもいいですよね! 私はこねこねが下手くそでちゃんとしたものは作れてないのだけれど、それでも美味しかったです。記事には「普通のパンの練習をします。」と書いたけど、次の日、少し硬くなっても美味しいなぁ~と思って、今夜別のレシピのハイジの白パンを作りました。何度頑張ってもまだ変わり映えしないパンだけど、娘と二人では十分満足して食べています。(笑) ちーちゃんならきっととびきり柔らかくて優しいお味の「ハイジの白パン」だろうなぁ。。(^-^) グレープフルーツのジャムは娘が今お気に入りです~。 メロンのジャムも苺ジャムと作り方は変わりなく作っちゃいました。一応レシピなんぞクックパッドに登録してあるんですけど、安易に作ったジャムなんですよね。汗 愚作ですが参考までに良かったら。。↓ http://cookpad.com/mykitchen/recipe/270811/ 夕張メロンで作ったらすごく甘ったるくなってしまって、ジャムとしては娘は見向きもしてくれませんでした。。泣 でも、アイスと牛乳と氷でミキサーにかけてシェイクにしたら喜んでましたよ♪ アンデスメロンならもっとさわやかな仕上がりになりそうですね! 沢山作るとしたら保存がちゃんとできるように砂糖は多めに・・果肉の60%は保持したいところですが、すぐに食べ切る量なら甘さはお好みで軽く出来ると思います。(^-^) 占いはあんまり興味無いんですけど、血液型による分類を読んでいると「フムフム」ですよね。(笑)どうして血液型でそうなっちゃうんだろう?不思議です。 占いというより霊感などが強い方って何でもわかるらしいですよね。そういう方の言葉がすごく当たってる~という話を聞いたりすると、そういうのはやっぱりあるんだろうなって思うんですが、占い自体はあんまり気にしないです。雑誌の占いのページはいつも飛ばしてます。(笑) でも、昔から「苦しい時の神頼み」はよくしてました!それがまたちゃんと真剣にお願いするとよく効いたんですよ~。(笑)おみくじは大事に思ったり、私も良いことは信じて良くないことや当たって無いことは流して・・です。なんか自分勝手ですよね~。^m^
★
私はO型なんですが、75点で不合格でした。 だからなんだよって感じですけど(笑) でも知り合いには、95%必ずO型だと当てられますがw 血液型占いって北アメリカにはないんですよ。 自分の血液型自体知らない人も多いし。 気に入ったことだけ信じてればいいなじゃないかな? パンいっぱい焼いてますね~♪ もう中級くらいにはなったんじゃないですか? 白パン焼いてみたいです。 先ずは初心者用から始めないと・・・^^;
★R*さんへ
おはようございます。 北アメリカには血液型云々って無いですか。。 そっか、そういうことには捉われないのですね。 人々を4タイプだけで分類してしまうってナンセンスな気もしますが、でも当たってもいるんですよね。不思議。。 韓国で確かB型の男性は…とか、そういうのが流行っているという話をきいたことがあります。韓国では日本のように血液型分類をするみたい。国によってあるのですね。 でも、自分の血液型を知らないってことは、献血自体もあまり無いのかな? 私も実は社会人になる頃まで血液型を調べる機会も無く知りませんでした~。笑 O型~私の周りは昔から不思議とO型の人が多いです♪夫と娘もそうですし。笑(夫の親兄弟はO一族です~。6人のO型を見ても、みんなバラエティですけど。笑) パンはまだまだまだ…ですよ。 同じ手こねでもちーちゃんのパンとは雲泥の差。。笑 娘と二人で食べて楽しめればいいだけで、いろいろ手を広げたりのめり込むことは無いと思うんだけど、今やっとこねこねらしくなってきて楽しんでいます。 R*さんも時間的余裕ができたら白パン作ってみてね~。 |
|
| ホーム |
|